1500円のプール付きホステル宿泊。

こんばんはYUSAKUです。

今日は明日行くパタヤまでのチケットを買いにバンコク駅まで行ったんだけど、、、

当日じゃないと買えないという、しかも1日1本の列車は朝6:25発。

どんだけ早起きさせるんだよと思いながらトンボ返りでカンサンまで帰ってきた。


様々なホステルの「デザイン」や、「サービス」「仕組み」を体験したいということで、今日は1500円でプール付きのホステルに部屋は12人部屋のドミトリーだが清掃が行き届いているし、エアコンの効きも良い。

ホステルにきて、先ずチェックするポイントは共有スペースだ。

賑わいを作りだす共有スペースは重要なポイントだ。

共有スペースは広々とした空間に大きなクッションが何個もありゆったりとできる。

空間も色数を少なく3色くらいのモノトーンでコーディネートしており品が増していると感じる。(黒・グレー・ウッド)

ドミトリのベットの部分のカードを差し込むとコンセントや照明に電気が通り、使えるようになっているが、これは不便だ。部屋に居ない間に充電したいものがたくさんある。違うカードで代用できるホステルのあるが、ここのカード電気システムはどれを試したけど無理だった。。。



プールサイドで執筆。

店員のノリも良い!


Barスペースの照明も好きな感じ。ビリヤードも完備。

最近昔と比べて町の人々と話するのも億劫になってしまって、旅がもったいないものになっている。英語の勉強したいという気持ちも増すのは自分としてはいい。

さっそくプールに入って、ブログアップしたあとは「世界で最大!?かもしれないチャトゥチャック市場」に行く予定。この市場は土日のみ。18:00で閉まるので早く行かないと。

夜のカオサンでメシ食べて早く寝て明日のパタヤ行きに乗れるように早朝起きれるようにしよう。


次のブログ→


Nomadshare’s

シェアハウス生活と海外旅の記録と案内

0コメント

  • 1000 / 1000