銭湯とコーヒー牛乳たまには風呂に浸かりたいということで銭湯に行ってきました。普段はシャワーだけで十分なんですけど、疲れた時はやっぱり風呂に浸かりたいという、やっぱ日本人だな〜と思いつつ。最初シェアハウスの近くでiPhoneで銭湯を検索しましたが出てこず。シェアハウスの住人に行くと近くにあるとのことで、場所を教えてもらい行くと、まさかここに?。ってところに。コインランドリーの左側の路地に入っていくと、2016.01.22 15:12
シェハウスの選び方シェアハウスに住み一ヶ月が経とうとしていますが、だんだんと分かってきたシェアハウスの選び方についていくつか挙げていきたいと思います。掃除・ゴミ出し先ず共有関係の話から、他人と一緒に住むということは共同作業や当番制でなにかをするといったことが想定されます。それが共有スペースの掃除やゴミ出しです。ここでシェアハウスの形態でも2通りあります。1つ目、当番制でゴミ出し・掃除をするタイプのシェアハウス。これは掃除をしなかったりゴミ出し忘れると人間関係がギスギスし出し、住み心地が悪くなってきます。その分家賃や共益費は控えめでしょう。2つ目、管理者がゴミ出し・掃除をするタイプ。私の住んでいるシェアハウスはこれです。掃除不要・ゴミ出し不要で最高です...2016.01.20 14:02
「出会い」と「別れ」シェアハウス生活も2週間くらい経つでしょうか。引越し前マンションの掃除や断捨離で実質まだ1週間程度しか暮らしてないですが、この一週間の間にもちょっとした「出会い」と「別れ」がありました。(今回は写真盛り沢山)イタリアのトリノからきたアンドレー月曜日正月明けの仕事からシェアハウスに帰ってくると、たこ焼きパーティーが行われており、ワイワイとやっている中、話の中心はアンドレーの下ネタ。2016.01.11 13:33
シェアハウスの施設共有スペースシェアハウスは今日もいろんな方々と出会います。本日は台湾からきているテイくん。「毎日日本語を1時間位勉強してます。でも最近は仕事で疲れて出来ていませんでした。」と言っていました。なんと素直な子なんでしょうか。普段何してるか話してませんが、ボクシングの練習生とFacebookのプロフィールにありました。私も英語の勉強始めたい。いつでも始められるんですけど。追い追い勉強します。「明日やろうは馬鹿野郎」というセリフをドラマで聞いたことありますけど、これ正しいですよね。ダイエットも同じ「明日から〜」と…。さておき今日もシェアハウス施設の場所のご紹介です。私が住んでいるシェアハウスは全部で3棟あり、今回紹介するのは私が住んでいる棟の紹介です。...2016.01.03 16:41
シェアハウスの設備(水周り)さて、そろそろ住んでいるシェアハウスの設備についてご紹介していきます。このシェアハウスに住む前に、極限まで固定観念を削ぎ落とした生活をいろいろ考えまして、重要なのは水周りということがわかりました。重要というより、これ次第で生活が不便になるってことです。メジャーリーガーがキャンピングカーで生活してるという記事をみて、それでもいいんじゃないかと思い、シェハウスの前に、キャンピングカーを色々調べていました。2016.01.02 18:08
今更去年のX’mas partyの様子を。2015年12月24日、仕事終わりのPM11時ごろシェアハウスに帰ってきたところ、クリスマスパーティーが開催されておりまして、カレーやお酒が沢山。そうとは知らず、コンビニで蕎麦とササミのサラダ(クリスマスにちなんで鳥)を買って帰ってしまいまして、それも食べ、カレーも食べ、太る一方です。しかしながら、家帰ったらクリスマスパーティーがやってるなんて最高です。2016.01.01 08:43